検索の使い方
資料検索の方法
-
資料選択(図書/雑誌)
詳細検索の下の項目から、検索を行いたい資料のチェックボックスにチェックをします。複数の資料を選択することが可能です。
検索
検索項目をプルダウンメニューから選びます。項目名 | 検索対象項目 |
---|---|
書名等 | 書名・資料の中の作品名等 |
著者等 | 著者や編集者等 |
出版等 | 出版者等 |
件名 | 件名・資料の中の作品名等 |
資料種別 | 一般図書・児童図書等資料の種別 |
分類番号 | 日本十進分類法(NDC)に基づく分類番号 |
出版年 | 資料の出版年 |
ISBN | 国際標準図書記号 |
全項目 | 上記の項目全てが対象 |
- ※注意
- 項目のどれか一つに「全項目」を指定した場合は、「全項目」以外の項目と組み合わせて検索することは出来ません。
-
資料種別を選びます。
プルダウンメニューから一つ選ぶことができます。
一般書/児童図書/紙芝居/大型絵本/雑誌/コンパクトディスク/DVD/レーザーディスク/カセットテープ/ビデオテープ/CDR/その他AV/資料図書/郷土資料
所蔵館を選びます。
プルダウンメニューから一つ選ぶことができます。本庄市立図書館/児玉分館/移動図書館
- 検索文字を入力します。
- 検索文字には全角及び半角文字を使用できます。
- ※注意
検索は、検索文字が選択した検索項目のどの部分でも含まれていればヒットします。
ただし、以下の特殊文字と全角及び半角スペースは無視されます。
- 検索条件を指定します。
- 検索文字を複数指定した場合の検索条件を「AND」「OR」から選びます。
指定した文字の全てを含む資料を検索する場合は、「AND」を選んで下さい。
指定した文字のどれか一つでも含む資料を検索する場合は、「OR」を選んで下さい。
- 検索オプションを指定します。
- 同義語異表記展開
- カタカナ
例)「コンピュータ」の異表記の例 コンピューター、コンピュータ
- アルファベット
- 検索文字と、アルファベット異表記を検索する場合に指定します。
(例)「Computer」の異表記の例 Computer、COMPUTER、computer
- 全角・半角
- 検索文字と、アルファベット、カタカナ、記号及び数字の検索をする場合に指定します。
ただし、インターネット経由の場合は、うまく機能しない可能性があります。
(例)「COMPUTER」の異表記の例 COMPUTER、COMPUTER、COM
「コンピュータ」の異表記の例 コンピューター、コンピュータ、コンピユータ
- 同義語
- 同義語辞書を設定してある場合に指定します。
(例)「コンピュータ」の同義語の例 コンピュータ、電子計算機
- 一覧表示件数(最大)
- 一覧に表示する件数を1から500件までの範囲で指定します。
最初は20になっています。
- 検索ボタンを押すと、検索を開始します。
検索結果の表示
- 結果一覧画面
- 項番、または、内容をクリックすると、その資料の詳細情報を表示します。検索した結果の資料を変更する場合には、図書、雑誌等の資料タブをクリックします。
- 詳細情報画面
- 画面上に資料の書誌情報を、画面下に資料の請求番号等のローカル情報を表示します。
掲載日 平成29年5月9日
更新日 平成29年6月25日
【アクセス数 】